egg - 使用している卵について
ベーベのおやつは、『1歳からでも安心して食べさせられるおやつを』をコンセプトに、日々努力・進化をしてゆくお店です。
この度、そのベーベで使用している卵を従来の『主に茨城県産の卵』から
ベーベの製造所であり私の愛する地元でもある『東京都町田市産のこだわり卵』に変えることが出来ました!
卵を生産しているカトウファームさんは、東京都町田市相原町で「自分の子供にも安心して食べさせられる食品を」をコンセプトに、
安心・安全でおいしい卵と、それを使ってつくったプリンなどの製造・販売をしている会社です。
【カトウファームHP http://ultraran.ocnk.net/】
カトウファームさんの卵のこだわりは
その1*【抗生物質フリー・遺伝子組み換えフリー】
主となるエサは、遺伝子組み換えをしていないトウモロコシと大豆に加え、
天然酵母で発酵させた特製飼料で育てています。
その2*【飲み水は地下から汲み上げた天然水】
卵は黄身が50%、白身は90%が水分でできています。
そこで鶏の飲み水には、地下101mから汲み上げた、とても澄み切ったミネラル豊富な天然水を毎日与えています。
その3*【衛生面に優れたウィンドレス鶏舎】
窓のないウィンドレス鶏舎は、鳥インフルエンザ対策として、もっとも効果的な鶏舎と国の基準でも高く評価されています。
また鶏舎は森に囲まれた静かな環境にあり、鶏にストレスを与えないよう配慮しています。
主にこの3つが、美味しく安全な卵を作るためにカトウファームさんがしていることだそうです。
カトウファームの創設者、加藤博康社長や奥様にも直々にお会いしましたが、
卵や食に対する熱意をとても感じられる、温かみのある優しい人柄の方達でした(●^0^●)
私たちの生きている現代は、便利なものがたくさんある一方、裏で『添加物』という恐ろしいものが含まれている食品で溢れかえっています。
卵も同じで、生産者や生産地が表示されていても、卵を産む親鶏が何を食べているかまでは消費者はわかりません。
カトウファームさんのように、「使用しているエサまで安全!」という食品が一つでも多くふえて欲しいですね。
そんなベーベのおやつでも、今現在、添加物としては
天然由来の食紅(※1)とアルミフリーのベーキングパウダー(※2)の2種類のみごくごく少量を使用しております。
普通のものより身体に優しくはなっているのですが、ゆくゆくはその2種類も使わず、
添加物ゼロでさらに身体に優しいおやつを作る為に研究・試作を重ねて参りたいと思います。
時間はかかるかもしれませんが、すこしずつ、すこしずつ着実に前へ進めたら...と思っております。
どうか温かい目で見てあげて下さい^^笑
※1天然由来の食紅...アイシングのごく一部に使用。
※2アルミフリーのベーキングパウダー...バナナちゃん、リンゴちゃん、マドレーヌにごく少量使用。